職場体験学習
北中学校 平岩
3日間広島工務店で職場体験学習をさせて頂きました。
作業はパソコンを使って家の図を書かせていただきました。
使いやすいように部屋の場所を考えて書くのは難しかったけれど楽しかったです。
建築現場の見学にも連れていってもらいました。
建築現場では家の基礎の構造や、柱がどれくらいの間隔で立っているのかなど学ぶことができました。
初めは不安でしたが優しく丁寧に教えてくれたので不安はなくなりました。
なので、広島工務店さんみたいに、みんな優しい職場で働きたいと思いました。
3日間の職場体験学習はいろんなことが体験出来て良かったです。
建築パース「ブルポルトさん」
こんにちは。
時々パースを載せていけたら、と思いつつ随分と間が空いてしまいました…
このパースは、ブルポルトさんです。
鈴鹿市東玉垣町の古道具と雑貨のお店で、店舗改修のお手伝いをさせてもらいました。
私はまだ行ったことがないのですが、行った方によると
お洒落な雑貨と 丁寧に修復したのだと見て取れる古道具が、とても素敵な空間に並んでいるお店
と聞き、ぜひ私も行ってみたいなぁと思っています。
このHPの施工例にも写真をたくさん載せていますので、そちらもご覧になって下さい。
T邸 新築工事_01 (着工~上棟式)
T邸の新築工事が始まりました。
離れにはお施主様のご両親が住んでいらして、そちらの方も広島工務店が関わらせてもらってます。
代々お付き合いさせて頂いてありがたいで事です。
湿気を防ぐ為防湿シートを敷きます。
鉄筋組立て
スラブコンクリート打設
基礎立ち上げ
木材は檜を使用しているので、完成後部屋全体に檜の香りが広がることでしょ~♪
晴天の中の上棟式
お子様たちも一緒に眺めていました。
いつか大きくなってこの日の事を思い出してくれるかな?
今年のグリーンカーテン
毎年チャレンジするも・・・もはやカーテンにあらず、すだれ状態。
今年は風船カズラが早々と枯れ去って、お友達に10月まで収穫できると励まされた「四角豆」。
その独特のプロポーションと歯ごたえが好きなので、早く食べたいな~
ちょっと待てよ!
こんなに上まで育ててどーやって収穫するんだ(‘Д’)